ブログの始め方を初心者向けに丁寧に解説!WordPressで稼げるブログを作ろう

blog-start-eyecatch

「副業」という言葉をよく聞くようになりましたね。
コストが低く、副業として始めやすい「ブログ」に取り組んでみようかと迷ってこのサイトに来た方が多いのではないでしょうか?

私はねりんは、雑記ブログを2019年から3年間書いてきました。
月収は最高2万円ほどで、ブログには可能性があると感じます。
会社からもらう給料の他に、別の収入があるとだいぶ安心感があります。
楽しく続けていけたら結果はついてきます!

この記事が特におすすめの方
  • ブログに興味があり、進め方や稼ぎ方を知りたい
  • 人と関わるのが苦手
  • 会社員で、自分の時間が割とあるが、給料が低いのが悩み

【手順0】ブログの知り方

そもそもブログってなに?

まずはブログとは何か、イメージをつかみましょう。
ブログとは、インターネット上で行う情報発信(日記、解説、雑記などなど)です
例えば、このサイト(https://hanerinblog.com/)もブログの一種です。
自分の趣味について書いていくのもいいですし、お役立ち情報を書いていくと、それを参考にしてくれる方がいますよね。

ブログの特徴

ブログは、記事(文字)を書いてコンテンツを増やしていきます。
動画を作るのが基本の「YouTube」とは、そこが異なりますね。
まずはブログの特徴をざっとまとめます。

  • 基本1人で運営するので、他人に左右されない(慣れてきたら外注もOK)
  • 取り組む時間は自由(会社のようにコアタイムはない)
  • 書く内容も自由(好きなこと・得意なことを書いていい)
  • ブログが育ってくると、収益が得られる(稼ぎかたは後で詳しく書きます)

ブログは、「1人で自由に書けて、時間や内容の縛りもなく、稼ぐことも可能」です。
こうしてみると良いことだらけのようですが、もちろんデメリットもあります。

  • 結果が出るまでは長い(3ヶ月〜)
  • 10記事も書かずに挫折する人が9割
  • 作ったブログがあまり人に見られないとモチベーションが下がりやすい

デメリットはなかなか強烈ですよね。
Uber Eatsなど働いたらすぐにお金がもらえる副業とは異なり、ブログは大器晩成型です。
じっくり育てるRPGのような感じなので、最初は記事を書くのがかなりキツく感じるかもしれません。

ブログを続けるには、ブログで稼ぐイメージと続け方を知っておく必要があります。
ブログを無理なく続けていくコツもこの後紹介していきますので、ご安心ください。

副業ブログで稼げるの?

結論から言うと、稼げます
私も「ブログで月2万円」ほど稼いでいます。
2万円というとかなり少ない印象もありますが、ブログの稼ぐ金額は右肩上がりです。

一度作ったブログはこれからも長く稼いでくれるので、とても可能性があります。
インターネット上に自動販売機を作るイメージですね。
自動販売機は、少し手入れをする(商品を補充する)程度で手がかかりません。
自分が寝ている夜の間にも働いてくれるので、効率が良いです。

副業ブログの作り方はこの後じっくり説明していきます。

ブログの費用はどのくらいかかる?

ブログでかかる金額は、ズバリ「年間1万円〜2万円」です。
完全無料で始めることもできますが、趣味ではなく副業にしたい気持ちが少しでもあれば投資だと思って払うのをおすすめします。

ブログに向いている人

それでは、ブログに向いているのはどんな方でしょうか?
こんな方はブログに向いています。

  1. 熱中した(している)趣味や得意なことがある
  2. 1人で黙々と作業するのが好き
  3. 人と話すのが苦手
  4. 人の役に立つのが好き
  5. コツコツと物事を進めるのが好き

ブログは、誰かに読まれるのが目的です。
趣味や得意なことなら、記事を書きやすく、同じ趣味の方に読まれやすいです。

人と話すことが苦手で、1人で何かをするのが好きな方にもブログは向いています。
極端な話、他の人と全く関わらなくても稼げるのがブログの大きなメリットです。
そんな副業はブログの他になかなかないですね。

ブログのメリットまとめ

ブログのメリットをまとめます。

  1. コストが低く、自分のペースで進めやすい
  2. 仕事と違い制限がないので、好きなように進められる
  3. ブログを書いて、ライティングやWebスキルも身に付く

ブログはコストがあまりかからず、自分のペースで進めることができます。
また、仕事ではないので自分の好きなように進めてOKです。

さらに、隠れたメリットとして「いろいろなスキルが身に付く」ことがあります。
稼ぐことを目的としてブログをしていると、収益やPV数に目が行きがちですが、実はブログを継続しているだけでできることが増えています。
仮にブログで全く稼げていないとしても、これほどのスキルが身についています。

  1. WordPressブログを立ち上げて、設定をするWebスキル
  2. 記事を書くライティングスキル
  3. 読者の求めていることを調べ・発信するマーケティングスキル
  4. 継続力

これらはブログの他の場所でも多いに役立つスキルなので、自信を持ってください!

【手順1】ブログの作り方

それではさっそくブログを作っていきましょう。
ブログには、「無料ブログ」と「wordpress」の2種類があります。
まずどちらかを選びます。

無料ブログかwordpressを選ぼう

無料ブログの特徴

無料ブログとは「はてなブログ」や「Amebaブログ」のように、無料でアカウントを作って作成できるブログです。
ブログはシンプルなデザインですが、すぐに記事を書き始められるのが特徴です。
メリットとデメリットを説明します。

メリット

  1. ブログのデザインや設定などが不要で、記事をすぐに書ける
  2. 早いうちからある程度読まれやすい(はてなブログの場合)

無料ブログは、デザインがシンプルです。
デザインに悩まなくていいので、記事作成にすぐに取り組みやすいです。
無料ブログで有名な「はてなブログ」では「はてブ」があり、ブログ開設直後でもある程度記事が読まれやすいのもいいですね。

デメリット

  1. デザインなど、カスタマイズ性能が低い
  2. 長い目で見ると、wordpressの方が読まれる
  3. 収益化には制限がある(広告を自由に貼れない)

無料ブログのデメリットは、シンプルな分、デザインなどカスタマイズがしにくいです。
色々自分でデザインを変えて試したい方には、向いていないです。
また、収益化にも制限があります。(自由に広告が貼れない)
ブログを趣味で運営する(ほとんど稼げなくてもいい)なら無料ブログは手軽でおすすめです。

wordpressの特徴

続いて、wordpresssの特徴を見ていきましょう。
wordpressは、自分でアプリケーションを使ってカスタマイズできるブログです。

メリット

  1. デザインなどカスタマイズが自由
  2. 無料ブログと違い、会社に左右されない
  3. 収益目的のブログに向いている

wordpressのメリットはカスタマイズが自由なことですね。
また、無料ブログとは違い自分でブログを管理できます。(はてなブログだと、はてなブログが終了したらブログが消えてしまう)
最後に、広告を自由に貼れるので収益目的のブログにぴったりです。

デメリット

  1. 最初のうちは読まれにくい
  2. ドメイン代、レンタルサーバー代などがかかる

続いて、wordpressのデメリットです。
最初のうちは、はてなブログと比べて読まれにくいです。
始めたては、あまり訪問者数を気にしないようにしましょう。
また、ドメイン代・レンタルサーバー代などがかかります。(無料ブログは無料)

結局どっちがいいの? 初心者こそwordpressがおすすめ

はねりんは、無料ブログ(FC2ブログ)とwordpress両方でブログを作ってきました。
ズバリ、wordpressがおすすめです。
理由は、広告が貼りやすい(収益化しやすい)のと、自由なこと(アダルトなどもOK)ですね。
初心者の方こそ、wordpressでブログを始めましょう!

wordpressでは、無料ブログではかからない「ドメイン代・レンタルサーバー代」がかかると伝えましたが、心配は不要です。
一番費用を抑えられるサービスを説明していきますよ!

レンタルサーバー:ConoHa WINGがおすすめな理由

レンタルサーバーには、良いサービスがいくつもあります。
エックスサーバー、mixhost、さくらサーバーなどなど…
その中でも、はねりんは「ConoHa WING(このはウィング)」をおすすめします!

おすすめするのにはもちろん理由があります。
ConoHa WINGのメリットは、「ドメイン代が永久無料」「性能が単純に良い」「操作がシンプル」の3点ですね。

年間1,000円前後のドメインが永久に無料

ConoHa WINGは「WINGパック」というプランを選ぶと、ドメイン代の特典があります。通常1,000円(毎年)ほどかかるドメイン代が、ConoHaWINGを続ける限り「無料」になります。
ブログを5年続けると、5,000円分お得になりますのでこれは大きいですよね。

性能とコスパがいい

ConoHa WINGは単純に性能がいいです。
レンタルサーバー業界でも信頼感のある「エックスサーバー」と同等以上の性能があります。
性能がトップクラスで、利用料金も安めになっています。

操作がシンプル

ConoHa WINGは管理画面がシンプルで、操作もわかりやすいです。
特に、WordPressインストールをシンプルに設定できる「かんたんインストール」は超便利な機能です。
操作に迷わなくていいのは大きなメリットです。

ConoHa WING公式サイト

ConoHa WINGでwordpressブログを開設しよう

それでは早速、ConoHa WINGでwordpressブログを開設していきましょう!
詳しいやり方はこちらで丁寧に説明しています。

便利なプラグインを導入しよう

ブログを作った後は、便利なプラグインを導入していきましょう!
セキュリティ設定、お問い合わせ設定、アクセス分析設定などなど…
詳しいやりかたは別記事にて説明します。

プラグインの導入は少し面倒なので、記事を書きながら空き時間に設定していってもOKです!

おすすめプラグイン

  1. Akismet Anti-Spam
  2. SiteGuard WP Plugin
  3. EWWW Image Optimizer
  4. XML Sitemap & Google News
  5. BackWPup
  6. Rinker
  7. Rich Table of Contents

【手順2】ブログの育て方

まずはジャンルを決めよう

ブログを作ったら、まずはどんなジャンルで書いていくかを考えましょう。
ブログは「楽しいこと」「書きやすいこと」で書いていくと続けやすいです。
まずはこちらの基準でジャンルを考えてみましょう。

ブログのジャンルの決め方

  1. 自分の好きなこと
  2. 自分の得意なこと

まずは、自分の好きなことを書き出してみましょう。
ゲーム、映画、漫画、プログラミング、イラストなど、なんでもOKです。
好きなことは記事が書きやすく、ブログの記事作成練習にぴったりです。

続いて、自分の得意なことを書き出します。
仕事や勉強など、こちらもなんでもOKです。

「特に得意なことがない…」という方は、こちらの基準で考えてください。

得意なこと

  1. 50時間以上取り組んだ経験があること

「50時間以上取り組んだ経験がある」ことは、全く取り組んだことがない人からすれば、立派な経験者です。
充分にブログを書けるポテンシャルがあるので、記事を書けるか考えてみてください!

雑記か特化か考えよう

ブログには、「雑記ブログ」と「特化ブログ」があります。
大まかにでもいいので、どちらかにするか最初に考えておくとブログが運営しやすいです。

まず、雑記ブログは「書ける記事をなんでも書いていく」ブログの進め方です。
思いついたこと、日々の発見などなんでも記事にできるので記事数が増やしやすいですね。
雑記ブログの特徴はこんな感じです。

雑記ブログの特徴

  1. なんでも書けるので記事を作りやすい
  2. いろいろなテーマを書いていくことになり、Googleから専門的と判断されにくい(SEO的に伸ばしにくい)

雑記ブログは、記事を書きやすいのでブログ初心者におすすめです。
まずは雑記ブログを書きつつ、よく読まれているジャンルを後から伸ばしていくスタイルがおすすめです。

対して特化ブログは、「最初からテーマを絞って書いていく」ブログの進め方です。
例えば「格安SIMブログ」「ウォーターサーバーブログ」「化粧品」ブログなどですね。
特化ブログの特徴はこんな感じです。

特化ブログの特徴

  1. テーマが決まっていて記事を作るのが難しめ
  2. テーマを絞っているため、Googleから専門的と判断されやすい(SEO的に伸ばしやすい)


それでは雑記と特化でどちらが良いのかですが、どちらでも大丈夫です。
どちらにするか決められない方は、
「最初は雑記で進めて、アクセスが多いジャンルを特化にする」
のをおすすめします。

雑記ブログの進め方

自分が詳しいこと、過去の自分に教えたいことを中心に書いていきましょう。
記事は1,000〜2,000文字でまずはどんどん書いていきます。
ちょっとした気づきでも良いですし、詳しいことをがっつり書いて行ってもいいです。

雑記ブログで30記事ほど書いていくと、「どの記事が読まれているか」、「どのジャンルが自分が書きやすいか」がわかってきます。
この感覚が重要で、今後記事を書いていく方針を立てやすいです。

記事全体で月間PV1万を目標に続けていきましょう!

特化ブログの進め方

特化の場合は、カテゴリーや記事の設計をした方が良いです。
記事を書いていく前に、カテゴリー(5個ほど)と入れる記事のタイトル(10記事以上)を考えてから書き始めましょう。
(例:格安SIMのサイトなら、どの格安SIMを扱うのか、見出しの構成はどうするかなど)

特化の場合、悩みのある読者に直接関連のある記事を書くことになるので、良質な記事ならものが売れやすいです。
ですのでPV数はそれほど気にしなくてOKです。

記事が書けないときは?

記事を書くのが難しいと感じる場合は、手持ちの知識が足りていない可能性がありますので、まずインプットをしてみましょう。
書きたいジャンルについて、インターネットや書籍で情報を仕入れます。
「専門書」「雑誌」「漫画」なんでもOK!
インターネットのページや書籍を1冊くらい読んだら、学んだことを記事にすればOKです。
最初は、漫画を読んでレビューするのが書きやすくておすすめです。

本を1冊読んで感想(レビュー)を書けば1記事作れる!

育て方をイメージしよう

次は、ブログの育て方をイメージしましょう。
ブログは長期戦なので、なかなかすぐには結果が出ません。
記事をじっくりと書いていく心構えが必要です。
特に、最初の1記事を書くのはめちゃくちゃしんどいと思います。
結果が出る前に挫折しないための、進め方を説明します。

進め方のスケジュール

進め方のスケジュールの例を紹介します。
3ヶ月間の進め方の例を書きました。
記事の質は、書いているうちに上がっていくので、最初のうちは気にしなくて大丈夫です。

1〜2日目 wordpressブログ、プラグイン作成
3〜4日目 1記事作成(1,500文字以上、最初なので質にはこだわらない)
5〜20日目 ここまでで5記事作成
21〜22日目 ASP申請、グーグルアドセンス申請など(記事作成は継続)
23日目〜30日目 ここまでで8記事作成
31日目〜35日目 ここまでで10記事作成 (① とにかく量を意識して書いてみる)
36日目〜40日目 10記事のうち読まれている記事を分析し、関連記事を書く
41日目〜65日目 ここまでで20記事作成(② セールスライティングを意識して書いてみる)
66日目〜85日目 ここまでで30記事作成(③ 読者の欲しい情報を考えて書いてみる)
86日目〜90日目 30記事のうち、トップ5の記事をリライト・内容追加する

3ヶ月で30記事を書く(3日に1記事ペース)でイメージしてください。
3ヶ月続けて、合計30記事を書くと「記事の書き方」「どんな記事が読まれるのか」がなんとなく分かってきます。
30記事は、10記事づつテーマを分けて書きながら練習します。

最初の10記事は、とにかく「量を意識」して書きます。
文章を書きたての頃は、文字数を増やすのがなかなか難しいです。
基礎トレーニングだと思って、文字数の多い記事を書く練習をしていきましょう。
1,500文字以上で、3,000文字以上書けるといい感じです)

次の10記事は、「読者層・読者の欲しい情報を考えて」書きます。
ブログで稼げるのは、ブログの記事が読者を満足させて行動してもらった時(購入が発生した時)です。
例えばゲームブログであれば、読者はどんな人なのか(20代・男性・ゲーム好きなど)、どんな情報が欲しいのか(多少正確でなくてもいいからゲームの最新情報が欲しい)を想定しましょう。
そのニーズに応えるような記事が書ければ、ブログの評価は上がっていきます!

最後の10記事は、「セールスライティングを意識」して書きます。
ブログの目標地点は、「記事を読んで読者が何かを買ってくれる」ことです。
記事でものを売ることが必要なので、「セールスライティング」の意識が重要です。

とはいっても、「セールスライティングってなに?」という感じですよね。
本を読んで学ぶのがわかりやすいですので、こちらがおすすめです。
漫画形式なので読みやすいですよ。

沈黙のWebライティング ーWebマーケッターボーンの激闘

漫画形式で、Webライティングとは何か学べる一冊です。
温泉宿をWebサイトの力で繁盛させるという目的のもと、ストーリー形式で進んでいくので理解しやすいです。
この本に書かれているポイントを意識しながら文章を書くだけで、マーケティング目線が身につきます。

ブロガー番付

ブログが毎月どれくらい読まれているか、の指標にPV(ページビュー)というものがあります。
ブロガー番付では、ブログのPVの目安が紹介されています。

ブログ部(http://ebloger.net/bloger-ranking/)より

ブログ部によると、月間PVでランキングされています。
はねりんはアマチュア(月間3万PV〜)ですね。
ランキングとPVを表で表します。

ランキング PV数(月間)
1億
トッププロ 1,000万〜
プロ 300万〜
セミプロ 100万〜
エキスパート 30万〜
トップアマ 10万〜
アマチュア 3万〜
ノービス 1万〜
脱ビギナー 3,000〜
ビギナー 〜2,999

ブログを始めた時は、誰でもビギナーに当たります。
月間3,000PVと聞くと長い道のりに聞こえますが、月間3,000PVということは日間100PVです。
1日に100ページ読まれるようなブログを目指していきましょう。

1日に100PVのブログを作るには?

1日に100PVは、1日10PVの記事を10個作れば達成できます。
まずは書きやすい内容で記事を書いていき、よく読まれている記事と内容が関連する記事を増やしていきます。
特におすすめなのが、関連分野で別の商品や比較記事を書くやり方です。

U-NEXTの記事がよく読まれていたら、NetFlixの記事や、サブスク比較記事を書いてみよう!

【手順3】ブログの稼ぎ方

そもそも儲かる仕組みは?

ブログの収益は、広告収入がメインです。
自分のブログに広告を貼って、来てくれた人が広告から商品を買ったりするとブロガーに報酬が入ります。
これをアフィリエイトといいます。
ブログ収入は、アフィリエイトで得られるものと言えるでしょう。

ASPに登録しよう

それでは、ブログに貼る広告はどこから手に入れるのでしょうか?
答えは、「ASP(アフィリエイトサービスプロバイダ)から受け取る」です。
ブログを書いて、収益を得るにはASPに登録して広告をもらう必要があるわけです。

ブログに10記事くらい書いたら、ASPに申請して登録しておくのをおすすめします。
どんな商品を売ればどのくらい報酬がもらえるのか、イメージがつかめますよ!
ASPの選び方と特徴はこちらで説明しています。

blogger-asp-recommend
【厳選10個】ブロガー・アフィリエイターが登録すべきASPは?ブロガーが収益を出すために必要なのが「ASP」です。おすすめのASP5選とその特徴を解説しました!...

まずはセルフバックしてみよう

ASPに登録したら、自分のブログ記事に広告を貼ってみましょう。
ですが、広告を貼ってすぐに収入が得られるかといえば、そうではありません。
ブログに人が来てくれるようになるまで2ヶ月以上かかります。

広告収入が発生するまで、記事を書いてもなかなか報酬がもらえないのでモチベーションが下がりがちになります。
ですので、ASPでセルフバックするのがおすすめです。

セルフバックとは?

ASPの商品を自分で購入することです。
自分で購入しても、報酬が発生するようになっています。
商品によっては、セルフバックで商品の金額の元が取れることもあります。

セルフバックするASPは、商品が多いA8.netが良いですね。

お問合せで企業から直接依頼がくることもある

ブログをしばらく続けていると、企業から直接依頼が来ることもあります。
相手は企業なので、ある程度広告に回せる予算があります。
はねりんが経験した依頼だと、「8,000文字の記事作成と掲載で20,000円」のようなものがありました。

ブログに「お問合せページ」を作っておくと、企業からの依頼がきやすくなります。
報酬が結構もらえたりするので、企業から依頼が来たらチャンスです。

【手順4】ブログの続け方

ブログは結局、長く続けるのが大事

ブログはYouTubeや、SNSで稼ぐのと比べて長期戦になります。
ブログはとにかく長く続けていくのが大事です。
まずは3ヶ月間、できれば半年以上継続してみてください。

辛くなったら放置してもいい、また再開すればOK

ブログを書いていて、なかなか収益が発生しないとモチベーションは下がりやすいですよね。
辛くなったら1ヶ月とか、一旦離れてもOKです。
完全にやめてしまうとそれ以上稼げなくなってしまいますので、気持ちが向いた時にブログを再開するようにしてくださいね。

Q & Aページ

ブログに関する悩み事・疑問・相談など随時募集しています。
コメントから気軽に記入してください!